建築学部学生が能登半島地震被災地で仮設住宅建設などのボランティアに参加

2024/03/26
  • プレスリリース
  • 学び

被災地の住環境支援を行うNPO団体VANへ集めた募金を送金

 

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)建築学部の学生7人が、特別招聘教授を務める建築家 坂 茂氏が設立したNPO法人ボランタリー?アーキテクツ?ネットワーク(以下、VAN)の活動に参加し、仮設住宅建設などのボランティアを実施しました。昨年度も、トルコ地震、ハワイの山火事を受け、坂氏が学生を率いて支援活動を行っています。

芝浦工業大学は、関連団体などで集めた募金の3,547,187円を被災者の住環境支援を行うVANに送金しました。VANでは、20235月に起きた目前最好的足彩app5年奥能登地震の仮設住宅建設支援から始まり、20241月能登半島地震による避難所への紙の間仕切り(ペーパーパーティションシステム)設置など、被災者支援を継続して行っています。

【芝浦工業大学ニュース】建築系学生が能登半島地震被災地で仮設住宅建設などのボランティアに参加 (1.1MB)

 
VAN1

輪島市 3811日にかけて仮設工房を建設

VAN11

芝浦工業大学特別招聘教授?NPO法人ボランタリー?アーキテクツ?ネットワーク代表 坂 茂氏

 
■ 能登の地震に関連した学生の活動状況

202363                珠洲市 仮設住宅(ペーパーログハウス)建設
202419                金沢市 額谷ふれあい体育館、紙の間仕切り(ペーパーパーティションシステム)設営
202438-11          輪島市 輪島塗仮設工房1棟 建設、珠洲市 仮設住宅1棟 建設
※参加学生数:総勢10人(実人数7人)

 202438日から11日には珠洲市と輪島市に仮設住宅1棟、仮設工房1棟を建設しました。珠洲市の仮設住宅は、珠洲市長からの要望を受け、家屋が倒壊しビニールハウス住まいをされていた高齢者の方の仮設住宅を1棟建設しました。また輪島市では、輪島塗の工房キリモトの敷地内に仮設工房を建設しました。なお目前最好的足彩app5年奥能登地震の支援として、202363日~4日に珠洲市正院地区に建設した仮設住宅は、今回(202411日)の地震でも何も損傷なく使われています。


■  参加学生からのコメント

(建築学部3年 中村千夏さん)
建築を専攻する学生として、今の自分にできることを考えて参加を決めました。
活動の中では、何を優先すべきか、どうスムーズに作業を進めるかを常に考えていました。チームのメンバーをよく知ることがスムーズな施工に繋がったと考えています。また被災地支援は、ボランティアする側だけでなく現地の人たちの協力があって活動ができるのだと強く感じました。

 (建築学部3年 二渡杏さん)
図面や企画だけで終わらせず、実際に仮設住宅建設に携わりたくて参加しました。仮設住宅の建設は、慣れれば誰でも作れるのが良い点です。吹雪や大雨になることもあり、思うように作業が進まないこともありました。しかし、実際に使う方の顔を見て、完成を喜んでもらえたことで、活動の意味があったと嬉しく思いました。

■ 送金した募金の概要

送金日:2024229日、322
合計金額:3,547,187
募金団体:芝浦工業大学内設置募金箱、芝浦工業大学校友会、芝浦工業大学後援会、株式会社エスアイテック、芝浦工業大学教職員有志

   
VAN3

珠洲市?202364日 仮設住宅(ペーパーログハウス)建設

VAN4

2024年能登地震後の2023年に建設した仮設住宅の様子(損傷なし)

 
VAN5

金沢市 1月9日に避難所に紙の間仕切り(ペーパーパーティションシステム)を設営

VAN6

珠洲市 128日、避難所の紙の間仕切り設置後の様子

 
VAN7

2024年3月に完成した珠洲市仮設住宅の外観

VAN8

2024年3月に完成した珠洲市仮設住宅の内観とここに住まわれる瀬戸さん

 
VAN9

輪島市?20243月に完成した仮設工房の外観と輪島塗職人の桐本氏

VAN10

輪島市?20243月に完成した仮設工房の内観